25.04.05 近況

「2025.04.05 近況」
~作曲環境と歌い手活動~

はい。ららchanです。今年は、思ったよりも、音楽活動の方で、環境が変わってきているので、近況を伝えておこうかなと思います。まず、リアルLIVEが2本、決まっております。

2025.04/23 水曜
MELODIA Tokyo 19:15-19:45(30分間)

2025.05.25 日曜
池袋ゲキパ (18分間)のステージ

4/23では30分をフル活用に、7曲の歌を届ける形です。5/25では、アイドルの主催を盛り上げる、キワモノたちの公演、という形で、20分弱のステージ。

そして、v系カバーalbumの1st&2ndの制作ですが、自分的に、同時リリースという形を取りたく思い、2ndはすでに完成してるので、1stのほうのレコーディングを再開させようと思っています。防音室(BOOTHと呼称)の録音環境が、やっと形になりまして、今年に入ってから、マイクの買い換え、コンプの修理、EQの導入という形、去年末にミキサーの新調もあって、がらっと環境がかわって整いつつあります。LIVE2本の取り組みが終わる頃、レコーディング再開となるので、頑張っていきます。

あと、お客さんのカバーalbumの制作が決まっておりますが、僕の方で少し、いろんな事情で(上記の事も含みつつ)進行を緩やかに設定してもらっています。オケ11曲の制作とレコーディング開始という流れですが、去年にデスクトップPCが具合悪くなり、初期化をして以来、制作に使っていたオケ作りの必須プラグインの使用不可が明るみになって、プロジェクトのプリセットの再設定が、先月になって終わり、やっと作業が出来る環境になったわけです。

それと、オリジナル曲を集めた、いっとまんオリジナル1st full albumの制作が夏頃から動き出していきます。今抱えてる11曲に加え、新曲が来月には2曲生まれる予定、そして制作中の1曲と秋頃に依頼をする予定の1曲をあわせて年内に15曲集まります。そのラインナップで、アルバムの制作を来年明けの2月までには、終わらせようかと思っています。

そして、作曲用のノートPCを買った事もあり、それについては、後日またお知らせ致します。作曲については、PC周りの機材でいうと、インターフェースは小型のスティック型のを短いUSBでつなぎ、MIDI鍵盤は簡易的なもの、場所は出来れば、電源のある、広さにゆとりのあるデスクのカフェ、自分的には、自由の効くカラオケ屋で数時間の作業を、一日に一回くらいで、と考えています。MIDIに関する勉強とピアノロールでの打込み、コードやメロディ、曲のキーの関係やルールも併せて、簡易的な理解と作曲の作業をしていこうと思う。MIDI録音についても学びたい。(今日は、ここ迄)

Desktop環境で、執筆の時間

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.